こんにちは、ゆーちです。
この記事では、投資の大前提であるところの利益(リターン)の種類として、キャピタルゲインとインカムゲインについて解説します。
投資は自己責任なので、みんなやっているからインデックス投資!という入りは危険に思います。
得られるリターンの性質を理解し、納得した上で投資をしていきましょう。
本記事をまとめると、以下の通りです。
- キャピタルゲイン(値上がり益):株価が安いときに買って、株価が高くなってから売ることで得られる利益のこと。
(インデックス投資、グロース株投資、仮想通貨など) - インカムゲイン(配当収入):株式を保有していることにより、企業より株主に還元される利益のこと。
(高配当株投資)
1.キャピタルゲインとは
下図に、キャピタルゲインについてのイメージを示します。
ある株式の株価が図のように変動していたとします。この株式をA点(1株100円)で100株購入した場合の購入金額は、100[円/株]×100[株]=10,000円となります。
その後、株価は上下を繰り返しますが、C点まで値上がりした時点で先ほど購入した株式を売却したとすると、1,000[円/株]×100[株]=100,000[円]となり、購入金額との差額は90,000円となります。
このように株価の値上がりにより得られる利益のことを、キャピタルゲイン(capital gain)と呼びます。
反対に、B点で売却してしまった場合には、50[円/株]×100[株]=5,000[円]となり、購入金額との差額はΔ5,000円と損をしてしまうことになります。
理屈は簡単ですが、価格がいつどのように変動するのか正確にわかる人はいないため、短期的に安定したリターンを得ることは難しいです。
キャピタルゲインを狙う投資手法としては、インデックス投資やグロース株投資、仮想通貨などがあります。
最近は積み立てNisaの口座開設者がかなり増えているみたいなので、手軽に始められて、しかもプロにも勝る可能性もそこそこ高いインデックス投資を始めている人も多いのではないでしょうか?
2.インカムゲインとは
インカムゲインとは、株式を保有していることにより、企業より株主に還元される利益のことです。
会社は社長や社員のモノではなく、株主のモノであると考えるのが株式会社の考え方です。
つまり、企業は、企業活動によって得られた利益を何らかの形で株主に還元する必要があります。配当金はそのわかりやすい還元の形です。
配当金をどれだけ出すか(配当利回り)は、企業によって異なっています。配当利回りは、(1株あたりの配当金÷1株あたり株価)のことをいいます。
配当利回りが高いほど、多くの資本が株主に還元されます。この利回りは、証券会社のHPなどで簡単に確認できます。
高配当株ETFとして有名なSPYDの分配利回りを、楽天証券のサイトで検索してみましょう。ちなみにSPYDは1つの会社ではなくETFなので、配当ではなく、分配といいます。
気になる銘柄を楽天証券で検索すると、以下のような画面が出てきます。現在の株価やチャート、52週高値などの情報が羅列していますが、その中の分配利回りに着目です。
SPYDの現在の分配利回りは、4.91%であることがわかります。
一般的に、3~5%程度の配当(分配)利回りを目指す投資手法を高配当株投資と呼びます。
この手法は、ゆーちがメインで取っている手法になります。
再現性が非常に高く、定期的なキャッシュフローを得られることで投資家の精神衛生を守り、モチベーションを高く保てることなどの特徴があります。
3.まとめ
いかがだったでしょうか?株式投資ときいて、みなさんはキャピタルゲインとインカムゲインのどちらをイメージしていましたか?
ゆーちは株取引といえばキャピタルゲインのイメージが強かったです。
モニター3つも4つもあるPCに張り付いて、株取引をしているトレーダーをテレビで見たことがあったからでしょうか。
残念ながらキャピタルゲイン、インカムゲイン両者ともに大きなリターンを狙うことができる商品は存在しません。
各投資法によって狙うリターンの性質を理解し、自分にとって適した投資手法を選択していきましょう。
That’s all, thank you very much.
コメント